バックナンバー 平成28年度(第44次)
第44次(平成28年度)市町村ゼミナール
《年間開催計画》
講座 |
テ ー マ |
開講講座 4月22日 |
『地域を変えるデザイン ― 市民の創造力で地域の課題を解決』 Issue+design 代表 筧 裕介 氏 |
第2講 5月18日 |
『東日本大震災から5年 ― 復旧復興の現場から学ぶべきこと』 宮古市都市計画課復興まちづくり推進係主任技師 花坂 真吾 氏 釜石市社会福祉協議会生活ご安心センター副センター長兼地域福祉課長 菊池 亮 氏 |
第3講 6月16日 |
『地域創生のための新たな資金調達の方法と可能性~ふるさと納税制度・クラウドファンディングの活用』 株式会社サーチフィールド取締役、FAAVO事業部責任者 齋藤 隆太 氏 株式会社トラストバンク 田村 悠揮 氏 |
第4講 7月5日 |
『ストック活用によるまちの価値の創造』 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻教授 松村 秀一 氏 東京都豊島区都市整備部住宅課長 小池 章一 氏 |
第5講 7月22日 |
『自殺対策に対し、自治体ができること、すべきこと』 NPO法人自殺対策支援センターライフリンク代表 清水 康之 氏 東京都荒川区障害者福祉課こころの健康推進係長 与儀 恵子 氏 |
8月25日 |
市町村ゼミナール・総会シンポジウム 『仮想将来世代に立ってまちづくりを考える~7世代先を見据えるフューチャー・デザイン』 高知工科大学経済・マネジメント学群教授 肥前 洋一 氏 大阪府吹田市都市計画部計画調整室主幹 楠本 直樹 氏 |
第6講 9月29日 |
『地域をつくる人をつくる!地域課題解決型キャリア教育』 慶應義塾大学総合政策学部教授 飯盛 義徳 氏 岐阜県立可児高校 浦崎 太郎 氏 |
第7講 10月13日 |
『切れ目のない家族支援「ネウボラ」-子育て支援の新たなステージに向けて』 吉備国際大学大学院社会福祉学研究科長・教授 髙橋 睦子 氏 千葉県浦安市こども部こども課少子化対策室長 並木美砂子 氏 |
第8講 11月25日 |
『財政シミュレーションゲーム「SIM2030」が開く私たちの未来』 福岡市経済観光文化局 創業・立地推進部長(前財政調整課長) 今村 寛 氏 |
第9講 12月15日 |
『観光地経営に必要な推進組織 -日本型DMO成功のポイント』 近畿大学経営学部教授 高橋 一夫 氏 一般社団法人豊岡観光イノベーション経営管理部 川角 洋祐 氏 |
第10講 2月7日 |
『地域包括ケアの地域づくり』 藤田保健衛生大学地域包括ケア中核センター講師 都築 晃 氏 愛知県豊明市高齢者福祉課地域ケア推進担当係長 松本 小牧 氏 |
第11講 2月23日 |
『地域イノベーションを創るー地域発、世界に通用するブランドづくり』 特定非営利活動法人 まちづくりGIFT代表・地域プロデューサー 斉藤 潤一 氏 |
第12講 3月21日 |
『離島からの挑戦―最後尾から最先端へ』 島根県隠岐郡海士町長 山内 道雄 氏 |