ちもんけんは、1971(昭和46)年に愛知県の認可による社団法人として発足以来、“THINK&DOING”をモットーに地域に根差した情報収集、調査研究への参画、まちづくり、むらづくりへの支援に取り組んでまいりました。
2011(平成23)年には、一般社団法人として新たなスタートをきり、これまでの活動の蓄積を活かしつつ、地域とともに考え行動する自主独立のシンクタンクとして、中部圏を中心に様々な地域課題の解決にチャレンジしています。
さらに、発足以来50年以上にわたり、行政関係者向けの研修事業「市町村ゼミナール」をはじめ、地域を担う人材育成やネットワーク化、情報交流などの公益的なサービスを提供しています。
■2024.12.9
第52次(令和6年度)市町村ゼミナール
■第10講
「認知症の本人とともに、暮らしやすい地域をつくる」
【日 時】 令和7(2025)年1月16日(木)13:30~16:30(3時間)
【会 場】 名古屋商工会議所 3階 第5会議室(地下鉄「伏見駅」5番出口より南へ徒歩5分)
【申込締切】 令和7(2025)年1月13日(月)17:00
【申込フォーム】https://ws.formzu.net/dist/S25098617/
※申込フォームは締切日1/13(月)に終了します。お早めにお申し込みください。
■2024.12.01
【参加者募集中!】
第3回 ちもんけん海外まちづくりサロン
脱オーバーツーリズムの観光政策:「再生型観光」は可能か?
講師:阿部 大輔 龍谷大学 政策学部 教授
世界の観光都市で共通の課題となっているオーバーツーリズム。
「地域の市民生活の質の向上」および「訪問者の観光体験の質の向上」の両立はいかにして可能だろうか?バルセロナを中心に、欧州諸都市の取り組みから考えます。
日時:12月11 日(水) 18:30~20:00(実施方法: Zoomによるオンライン
→ イベントの詳細はこちらからご覧ください
■2024.5.14
【2024年度、地域づくり楽校 参加者募集中!】
- 地域づくりに関心のある学生のみなさん。行政職員や地域住民、専門家、他大学の学生と一緒に地域づくりの最前線を実践的に学んでみませんか?現在 計20名の学生・社会人が参加しています。学生が企画して、現場のフィールドワークやワークショップなどを重視した活動を行っています。ぜひお問合せ下さい。
地域づくり楽校【2024年度 募集中/計15名程度】
地域づくりに関心のある学生のみなさん。行政職員や地域住民、専門家、他大学の学生と一緒に地域づくりの最前線を実践的に学んでみませんか?
【第3回】海外まちづくりサロン(参加者募集中)
脱オーバーツーリズムの観光政策:「再生型観光」は可能か?
<講師>阿部 大輔さん 龍谷大学 政策学部 教授
公務員経験学習研究会
第3回「現場の担当としての成功体験の作り方は?」
R6年年末ごろ開催予定