既成市街地再生研究会
都市計画と‘まち’の行方~ 平成から令和へ(令和3年6月16日 終了しました)
当研究所の公益事業である研究会活動の一環として、6月16日(水)14:00~「既成市街地再生研究会」をオンラインにて開催します。
持続可能性な都市づくりが求められる今日において、既成市街地の再生は喫緊の課題となっていますが、行政として効果的な手法が見出せないのが現状です。
このような状況を好転させるため、先ごろ「平成都市計画史 ―転換期の30年間が残したもの・受け継ぐもの」を出版されました、東京都立大学の饗庭伸教授にご講演いただくとともに、聴講者の皆さんを交えたオン
ラインディスカッションを予定しています。
ご多忙とは存じますが、多数ご出席いただきますようご案内申し上げます。
==================================================
【プログラム】
14:00 開会
14:05~15:25 基調講演
「都市計画と‘まち’の行方」—平成都市計画史をふりかえりながら—
講師 : 饗庭 伸 教授
東京都立大学都市環境学部 都市政策科学科都市環境科学研究科 都市政策科学域
15:25~15:30 休憩
15:30~16:25 オンラインディスカッション
聴講者の皆さんと饗庭先生で、ご講演に対する質疑応答、それぞれのまちで抱えている
都市計画・既成市街地の課題やあり方について、ざっくばらんに意見交換を行います。
16:30 閉会予定
申込フォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S67999237/
上記リンク等から必要事項を記入して、
6月14日(月)17:00までにお申し込み下さい。
●一団体あたりの申込者数に制限はありませんが、参加人数を把握するため同席(一緒に聴講する方)人数をご記入ください。
●6月15日(火)にリモート会議システム(zoom)のIDとパスワードをメールにて送付します。
●ご記入いただいた個人情報は、本研究会に関する運営・情報提供についてのみ使用させていただきます。