· 

【参加者募集中】市町村ゼミナール第6講

「男女共同参画・多様性配慮の視点による防災・危機管理政策」

 

日頃より、当研究所の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

令和7年度市町村ゼミナール・第6講では、「防災」をテーマに開催いたします。災害時の被害は、避難行動だけでなく、避難生活の環境によっても大きく左右されます。衛生・栄養・介護・プライバシーなど、避難生活における課題は健康被害や関連死につながる恐れもあります。また、緊急時にケアを必要とする方々への配慮も不可欠です。誰もが安心して避難・生活できる環境整備に向けて、女性や多様な立場の人々の視点を取り入れた災害対策についてお話いただきます。講師には、減災と男女共同参画 研修推進センター共同代表であり、早稲田大学 地域社会と危機管理研究所 招聘研究員の浅野幸子氏をお招きするとともに、先進事例として千葉市の多様性への配慮を踏まえた防災の取り組みをご紹介いただきます。ご参加をお待ちしております。

【日時】令和7年9月26日(金)13:30~16:30

【参加方法】会場参加 名古屋商工会議所 3階 第5会議室 または Zoomウェビナー

【テーマ】「男女共同参画・多様性配慮の視点による防災・危機管理政策」

 

 

 

※お申込はこちら

 

キーワード:観光まちづくり、地域づくり観光、地域コミュニティ、海外の地域と学び合う

詳しくは市町村ゼミナールのページをご覧ください。→こちらをクリック