研究会・勉強会

海外まちづくりサロン

会員及び関係者の皆様を対象に、年間6回程度リモートで「海外まちづくりサロン」を開催いたします。

 

このサロンは、世界各国でのまちづくり・地域づくりの先進的かつユニークな取り組みを行っている政策事例を、日本におられる若手の先生方、実務者の皆様方、あるいは海外在住の方々にもお話しいただき、会員各位の国際的な見識を広めるとともに、今後の新しい政策・施策を考えて頂くヒントにもして頂くことを目的としています。



まちプラ

東海エリアでまちづくりにふれるサークル「まちプラ」の登録者を募集しています!

 

地域づくりに関心のある学生の方が、行政職員や地域住民、専門家、他大学の学生と一緒に地域づくりの最前線を実践的に学び、考える場です。

 

みなさんがいま大学の講義やゼミなどで学び、取り組んでいることを、将来どう活かしていくかイメージできる場でもあります。



公務員経験学習研究会

本研究会は「地方自治体の若手公務員が様々な経験や学習を経て、価値を生み出す人材に成長するプロセス」を、参加者の皆様とのディスカッションを通して見出すことを目的としています。



公民連携セミナー

地域課題・行政課題の解決に寄与し、公共サービスを向上させることができる民間の技術・サービスを紹介するセミナーです。



日越地域学びあい

プロジェクト

地域問題研究所では、東栄町観光まちづくり協会やFIDR、ナムザン郡観光組合等と協働で、「日越 地域学び合いプロジェクト」に取り組んでいます。